STAY HOMEな生活は一段落し、少しずつ日常生活を取り戻してきた今日この頃。
まだまだ予断は許さない状況だが、家で過ごすのもマスクをしての外出や都度都度の手洗い等の感染防止にも少し慣れてきた感もある。
いよいよ WITH コロナな生活になってきたなと思いながら、STAY HOMEな3か月ほどを懐かしんだりもしている。
そこで、外出自粛に対応した備蓄物も多少なりとも減ってきたので、先日少し整理をしてみた。
今後もウイルス以外でも災害やら何やらで備蓄ということに意識を持っておくことも大切だと思ったのもあって、足りなくなっているものは補充することにしたというわけだ。
トイレットペーパーだのボックスティッシュ、歯磨き粉やシャンプーなどのチェックに加え、防災セットなるものも購入準備。
ネットで検索して調査するも種類が、たくさんあって、どれがいいのやら答えがなかなか出ない。
一旦、脳みそのリセットの為に備蓄食料をチェック。
カップラーメンは結構残ってる。。。
スパゲッティもそんなに食べてない。
レトルトは、、、、結構減ってる。
しかも牛丼は、激減だ。
あのカレーよりもだ。
確かにこの3か月はレトルト食品をたくさん食べた。
カレーも食べた。
スパゲッティも食べた。
だけど、牛丼はむっちゃたくさん食べた。
2人前の具で1人前のご飯。
「アタマの大盛り」。
最早、おいしさの向こう側へ!
吉野家、すき家、松屋。
ビッグ3の牛丼を食べまくった。
そう、牛丼が好きなのだ。
なので、皆さんにもおすすめなのだ。
|
|
|